腸がきれいだと肌がきれいって本当?
腸活と美肌の関係
今回のテーマは、「腸がきれいだと肌がきれいって本当?」
「腸活と美肌の関係は?」なんてお話!
最近テレビや雑誌なんかでも、さかんにそんな話題が取り上げられていまよね?
でも、「どうして、腸の状態が、そのまま肌の状態に繋がるの?」っという方も多いのではないでしょうか?
「便秘とニキビの関係とかなら、何となく理解できるけど…」なーんて。
そこでこのページでは…
「綺麗な腸と汚い腸の違いは?」
「腸内環境で肌荒れを改善する方法は?」
「腸内環境を整える食べ物ってどんなの?」
なんてことについて簡単にまとめました!

スペシャリスト
3分ほどで、簡単に読めるかと思います!
どうぞ、最後までお付き合いください。
腸がきれいだと肌がきれい?腸活と美肌の関係
ではではさっそく!
「腸がきれいだと肌がきれいって本当なの?」
「腸活と美肌の関係は?」なんてお話から!
腸の中には、たくさんの善玉菌(腸内細菌)が住みついています。
その数約500種類・約100兆個、重さにして実に1kg以上!
このたくさんの善玉菌達が、腸内環境を整えながら、肌や体にとってすごく大切な役割を果たしてくれています。
ところが、腸内環境が悪化して腸内のバランスが崩れると、善玉菌が減り悪玉菌が増えていきます。
すると、悪玉菌が作り出すフェノールやクレゾールなどの有害物質が増加して、全身に広がって行きます。
そして、この有害物質が肌に蓄積すると、肌のターンオーバーを乱し…
乾燥や肌荒れ、ニキビやくすみなどの肌トラブルを引き起こすことが、最近の研究で分かっています。

@勉強中
なるほど!
悪玉菌の毒素が、肌荒れを起こすのね?
※参考 研究発表(外部リンク PDF)
腸内細菌が皮膚生理に及ぼす影響
きれいな腸と汚い腸!腸内環境が悪くなる原因は?
さてさて、こんな感じで肌荒れに直結している腸内環境ですが、バランスを崩してしまう原因は?
きれいな腸と汚い腸の違いは、どこにあるのでしょうか?
もちろん、野菜や繊維質不足、偏食などの食生活が原因で腸内環境が悪化!なんてケースもあるかと思います。
でも2010年の論文には、こんな指摘があります!
農薬や遺伝子組み替え作物、抗生物質などの殺菌成分が、腸内環境を悪化させているのではないか?
さらに1983年と2015年の論文では…
防腐剤や保存料、乳化剤などの食品添加物を摂ると、腸内細菌が減って腸内環境が悪化することが分かっています。
つまり、農薬や抗生物質、防腐剤や保存料、乳化剤などの殺菌成分をたくさん摂ると…
腸内環境が悪化して、肌荒れの原因になる可能性がある!ということなんです。

@勉強中
きれいな腸と汚い腸の違いは、農薬・遺伝子組み替え作物・食品添加物にありそうね?
メモっておかなきゃ…
※参考 論文(外部リンク)
Intestinal microflora and clinical application of probiotics
保存料およびグリシンの腸内細菌発育抑制作用について(PDF)
食物中の乳化剤はマウスの腸内細菌叢に影響し,大腸炎やメタボリックシンドロームを引き起こす
乳酸菌で腸活!腸内環境と肌荒れを改善
ではでは、実際に腸内環境が悪化して、肌荒れやニキビなどの肌トラブルを起こしてしまったらどうしたら良いのでしょうか?
そんな時には、乳酸菌の入った食品を摂る「腸活」がおすすめ!
2017年の研究発表によると、お米由来の乳酸菌にもこんな美肌効果があるそうです。
-
お米由来の乳酸菌の美肌効果
- 肌のバリア機能を高める
- 肌のキメを整える
- ニキビを改善する
さらに2017年の別の研究では、酒粕由来の乳酸菌にこんな美肌効果があるそうです。
-
酒粕由来の乳酸菌の美肌効果
- 肌荒れを改善
- アトピーや花粉症の症状を改善
いやー、乳酸菌のパワーってスゴいですね?
ただし、どの乳酸菌でも腸活に良い!って訳じゃないんですよ!
※参考 研究発表(外部リンク)
「植物性乳酸菌K-1」整腸、美肌について研究成果の発表/亀田製菓
腸内環境を整える食べ物はぬか漬けって本当?
じつは、腸内環境を整える食べ物としておすすめなのは、植物性乳酸菌なんです!
乳酸菌と言えば、ヨーグルトやチーズなどの動物性乳酸菌の方を思い浮かべる方が多いと思います。
でも、動物性乳酸菌は、腸までなかなか生きて届かないんですね。
と言うのも、動物性乳酸菌は、栄養豊かな環境で30~35度という快適な温度の中で育てられます。
それに比べて、植物性乳酸菌は、醤油や酒など塩分やアルコールの強い厳しい環境で生き抜いて来た菌たちです。
お坊ちゃん育ちの動物性乳酸菌は、人間の体内に入ると数時間で死滅してしまうのですが、野生児の植物性乳酸菌は生きて腸まで届く訳なんです。
そしてさらに!
植物性乳酸菌の中でも、とくにおすすめなのはぬか漬けなどの、漬物の乳酸菌です。
ぬか漬けの乳酸菌は、酸の強い漬物桶の中を生き抜いたツワモノ揃い。
胃や胆汁などの酸性の消化液の中でも、丸ごと腸まで届いてくれます。
そして、しっかり美肌に貢献してくれる!という訳なんです。
ぬか漬けを食卓にとり入れて、腸の善玉菌を増やしたいところですね。
ちなみに!
肌の善玉菌を増やすには、農薬や添加物の入っていない無添加でオーガニックなアイテムがおすすめ!
さてさて、腸内環境と肌荒れの関係については、こんな感じでご理解頂けたかな?と思います。
ではでは、つぎは!
肌荒れの原因は水道水?なんてお話です。

※参考
乳酸菌が強い!発酵漬物のチカラ|NHK BSプレミアム2020年2月18日(火)
生きたまま腸に届く漬物の乳酸菌は強力!
動画での解説
この記事の監修:日暮芳久(ヨシ)
スキンケアアドバイザー
1999年バリ島に渡り、美容グッズや化粧品販売・貿易会社を設立。その後2009年、日本にて化粧品販売会社『ピュアノーブル』を設立、オーガニック化粧品ブランド『マザーウッドシリーズ』を立ち上げ現在にいたる。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう♪
最新情報をお届けします。