肌の糖化は元に戻らない?肌の糖化を改善するスキンケアって?
今回はのテーマは、肌の糖化は元に戻らない?

改善するスキンケア対策は?

なんてお話について!

「肌の糖化」と言えば、「肌の酸化」とならんで老化の大きな原因の1つ!

最近の研究では…

甘い物を食べ過ぎると肌が「糖化」して、「くすみ」だけでなく「シワ」や「たるみ」を引き起こす事が分かっています!

うわっ、コワいっ!って感じですよね?

そこで今回は!

「糖化した肌は元に戻らない?」

「スキンケアとか化粧品で改善できるの?」

「糖化した肌を再生したり、改善する食べ物や飲み物ってないの?」

なんてことを中心に、お話したいと思います。

肌美先生肌美先生

4分ほどで簡単に読めるかと思います。
どうぞ最後までおつき合いください!


糖化した肌は元に戻らない?肌の糖化の原因とは?

糖化した肌は元に戻らない?肌の糖化の原因とは?

ではでは、まずは!

糖化した肌は元に戻らないなんて言われるけど、原因は何なの?

なんてことについて、ちょっとだけ。

肌の糖化とは、体の中の余分な糖がタンパク質とくっついて、変質したり劣化したりしてしまう事。

つまり、糖化の原因は、体内の余分な糖分という事!

余分な糖分と結びついたタンパク質は、体温で温まって変質・劣化してAGEsという老化の元になります。

これが肌の中で起こると、タンパク質である肌のコラーゲンまでがどんどん変質・劣化してしまいます。

その結果、肌は変色してしまったり、カチカチに固まったり、ハリや弾力を失っていきます。

こんな風にして、糖化は「黄ぐすみ」や「シワ」や「たるみ」の原因になってしまう訳です!

育子ちゃん@勉強中育子ちゃん@勉強中

うーん、私の肌は糖化してない?
チョット心配なんだけど…。


肌の黄ぐすみの原因と簡単な対策!化粧品でも改善できる?

(→用語集:肌の糖化とは?

※参考 論文(外部リンク)
糖化ストレスと抗糖化作用の評価

肌の糖化度セルフチェック

肌の糖化度セルフチェック
こんな話を聞いてしまうと、チョット心配になってしまいますよね?

そこでまずは、下記のチェックリストで、セルフチェックしてみましょう!

自分に当てはまるものは、何個ありますか?

肌の糖化度セルフチェック
  • 最近肌が黄ばんでるかも
  • 肌が固くなって来た気がする
  • 目の下や頬がたるんだ気がする
  • 目尻や口元のシワが増えた気がする
  • 肌にハリと弾力がなくなった気がする
  • 甘いお菓子や飲料が好き
  • ついつい食べ過ぎてしまう
  • 野菜はあまり好きではない
  • あまり運動しない
  • 血糖値がやや高い
5個以上当てはまったら、要注意です!

すでに肌の糖化が、始まっているかも?

以下をしっかり読んで、しっかり対策を練りましょう!

肌の糖化を改善するスキンケアって?

肌の糖化を改善するスキンケアって?
とは言っても、じつは肌の糖化のスキンケア対策は、なかなか難しい部分があるんです。

というのも、一度糖化してしまった肌はなかなか元に戻らないから!

ハッキリ言ってしまうと、化粧品やスキンケアでの改善はかなり難しいということ!

一番の方法は肌の糖化がヒドくならないように、刺激の少ないアイテムでスキンケアしてあげること。


善玉菌を育てるオーガニックスキンケア

刺激が少なく美肌菌を殺菌しない!

無添加でオーガニックなスキンケア



そして、食事対策でしっかり肌の糖化を予防してあげること!

肌の糖化の原因は余分な糖分ですから、体内の余分な糖分を減らせば予防できそうですね?

つまり、糖化を予防するには、血糖値をコントロールすれば良いという訳です!

ではでは、実際に血糖値をコントロールするには、どんな方法があるのでしょうか?

肌の糖化を予防する6つの食事法

肌の糖化を予防する6つの食事法
2018年の論文によれば、食事の仕方を工夫することで、血糖値を抑えて肌の糖化を予防出来ることが指摘されています。

食べるタイミングや順番など、次の6つの食事法が有効とされています!

肌の糖化を予防する6つの食事法
  1. 砂糖や甘い物などはなるべく控える
  2. 食物繊維と※糖質を同時に食べるようにする
  3. クエン酸と糖質を同時に食べるようにする
  4. 野菜や前菜→汁物→おかずと糖質の順番で食べる
  5. おかずの品数を増やす
  6. 糖質の量を減らす
どこかに書きとめて、ぜひとも身につけてしまいたい生活習慣ですね。

※糖質
米、麺類、パンなどの主食のこと

※参考 論文(外部リンク PDF)
糖化ストレスと抗糖化作用の評価

糖化した肌を再生!肌の糖化を改善する食べ物と飲み物

糖化した肌を再生!肌の糖化を改善する食べ物と飲み物
また、2011年の論文では、肌の糖化を改善する10種類の食べ物と2種類の栄養素が指摘されています。

肌の糖化ついては、これらの食材を食べる他には、肌のターンオーバーを待つ以外にあまり有効な改善法はないとされています。

こちらも、どこかにメモして積極的に摂っていきましょう!

そして、糖化した肌を何とか再生したいところですね。

肌の糖化を改善する10種類の食べ物
  1. お茶
  2. コーヒー
  3. トマト
  4. 大豆
  5. ニンニク
  6. ウコン
  7. シナモン
  8. クローブ
  9. ローズマリー
  10. セージ
肌の糖化を改善する2種類の栄養素
  1. ビタミンC
  2. ビタミンE

さてさて!

糖化の原因と対策、改善法や予防法についてお話しました。

なお、肌のくすみについてもっと知りたい!なんて時は、下記も参考にしてみてください。

肌のくすみの7つの対策&改善方法

チェック
※参考 論文(外部リンク)
Inhibition of advanced glycation endproduct formation by foodstuffs





美肌と食べ物や飲み物

動画での解説

なお、ここまでの内容を、動画でも解説しています。

知識をしっかり整理したい!なんて方は、ぜひご覧ください!



この記事の監修 スキンケアアドバイザー 日暮芳久(ヨシ)
スキンケアアドバイザー ヨシ
1999年バリ島に渡り、美容グッズや化粧品販売・貿易会社を設立。その後2009年、日本にて化粧品販売会社『ピュアノーブル』を設立、オーガニック化粧品ブランド『マザーウッドシリーズ』を立ち上げ現在にいたる。

マザーウッドシリーズ トライアルセット

善玉菌を育てるオーガニックスキンケア

善玉菌と素肌美を育てる!
世界基準を超えた、こだわりのオーガニックスキンケア

  1. 本気のオーガニック
  2. 効率無視の無添加
  3. 殺菌成分徹底排除…

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でピュアノーブルをフォローしよう!